Quantcast
Channel: 欠陥建築バスターズ
Browsing all 1389 articles
Browse latest View live

『電動ノコ(丸ノコ)等の出現で、大工の腕が悪くなった現実!』

『最近の大工はカンナも研げない!』 どんな職業でも、経験と修行が必要です! 大工だって死ぬ迄修行と言われました。 ところが、『ツーバイフォー』や『プレカット』の出現で、その原則が崩れました! 『素人でも家を建築出来るのです。』 …これは、怖い事です! …そもそも、大工には資格が必要ないのです。 それでも、昔は、親方から、大工の基本的知識を仕込まれたので、おかしな大工は少なかったのです。...

View Article


『神戸市長田区で、築浅の建て売り住宅が傾いた! 原因は地盤!』

『欠陥工事と決めつける前に状況を知ろう!』 よく、家が傾くと、業者を呼んで怒鳴りつける施主がいます。 『でも、これ、逆効果です!』 この様な時は、迷う事無く、欠陥建築バスターズに連絡をください。 『家が傾くのは、地盤に問題があるからです!』 普通の建築士や、怪しげなインスペクターには、この様な難しい問題が理解できません!...

View Article


『横浜の傾いたマンションに関する本当の原因を解説!!!』

『杭の問題で、建物が傾くと考えて良いのか?』 まず、最初に、私のブログの愛読者様から、『貴重なご意見』を頂戴致しました。 『あなたは、建築知識もあり、周囲からの信頼も厚いのに、ブログで、あのロックマウンテン(日本語を英語に変換)みたいに、下品な表現を使わないでください…』...

View Article

『横浜の欠陥マンションに新しい事実!…原因はやはり地盤!』

『4棟マンション中で傾いたのは1棟だけの理由』 今、話題になっている、『横浜の欠陥マンション』ですが、新しい事実が浮かんで参りました!! 『私は、当初から、本件は杭の問題ではなく、地盤に問題があると申してきました。』 …今回浮かび上がった事実は、その推論を裏付けるものです! 『そもそも、4棟のマンションの中で、なぜ、1棟だけのマンションが傾いたのか??』...

View Article

『大森貝塚と、モース博士と、縄文時代の東京の海岸線のお話だ~』

『縄文時代は、今より8メートリ以上、海水面が高かった!』 先日、東京まで欠陥建築の調査で行きました。 『最近は、東京方面での調査依頼が、急増しています!』 地盤沈下! を調査したのですが、若干、地盤沈下を確認しました。 場所は、東京のJR大森駅に近い場所です。近くには、大森貝塚が御座居ます。 『大森貝塚』と言いますのは、モース博士が発見した貝塚です。...

View Article


『豊臣秀吉と伝説の墨俣一夜城と日本初のプレハブツーバイフォー!』

『日本は、戦国時代から、土木技術大国だった!』 織田信長は、美濃を攻略する為に、墨俣(すのまた)に城を造ろうと考えました。 …ところが、墨俣は、木曽川と長良川の合流点で、おまけに、湿地でした! 『そこで、信長の家来、秀吉(この頃はまだ秀吉を名乗る前ですが…)は、地元の乱暴者、蜂須賀小六に命じ、墨俣に城を建築させます。』...

View Article

『持家か借家かで、迷っている人にお答えします…』

『よく、持家と借家のどちらが得かと言う、馬鹿な比較をしているが…』 ずばり、申し上げます! 『持家は損です。労働者は借家で十分です!』 建築家が、この様な発言をするのは、奇異かもしれませんが、 実際に建築家の多くは、賃貸マンション等に住んでいます! 『大地震、世界大恐慌、戦争のリスクを考えるからです!』 日本の建築は、『耐震建築』ですが、これは、”大地震でも倒壊しないだけ” です。...

View Article

『一般住宅の基礎杭は、ビルやマンションの基礎杭とは異なる! 』

『横浜の欠陥マンション事件で、バスターズへの相談が多くなっていますが…』 この所、皆様からの『無料相談』が急に増加して忙しいです! 『理由は、横浜の欠陥マンション問題で、自宅の杭に関して、心配な皆さんが相談をされて来るからです。』 …基本的に、ビルやマンションの基礎杭と、一般住宅の基礎杭は、その目的がやや異なる事を知ってください。...

View Article


『コンクリートコアが真っ二つに割れても欠陥とは断定出来ない!』

『コンクリートには、必ず境目が出来るもの!』 よく、何処かのブログで、ビルの基礎付近から採取したとされる『コンクリートコア』がぱっくり割れている写真をみます。 『これは、何処の建物でもあることなのです!』 コンクリートで基礎をつくったり、コンクリートで建物をつくる場合、どうしても、コンクリートに境目が出来ます!...

View Article


『横浜の傾いたマンション検証!!杭があったら安全なのか?』

『建物の基礎杭があれば、本当に安心出来るのだろうか??』 今、大騒ぎしている、傾いた横浜のマンンションの事件を、 私は、少しさめた目で見ています! 『基礎が完璧なら、傾かなかったのでしょうか??』 …ここで、『ハマッコ』なら、誰でも知って居るある土木工事の話をしたいと思います。 『私もハマッコなので、傾いたマンション報道があった時に、すぐに、アノ話を思い出しました!』...

View Article

『コンセントの穴から風が出るのは、明らかに構造上の欠陥です!』

『増税前の駆け込み建築に、コンセントから風が出る家が多い!』 皆さんの家は、コンセントから風が出ますか? 『これ、立派な欠陥です!』 このまま、この欠陥を放置すると、『壁体内結露』と言う現象で、壁の中が腐ります! 『また、断熱材が入っていても、全く断熱効果はありません!』 この様な欠陥は、住宅展示場に家を出品している『大手住宅メーカー』の家には、まず、見られない現象です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『古民家に動的耐震診断は可能なのか??…床下はこんなです!』

       『古民家の床下はこんなにいい加減なつくりです!』   そもそも、古民家は、深度5強までも耐える事はできません! コンピューターを使った耐震診断そのものが、出来ない構造なのです。   よく見る、耐震診断は、柱と梁がくっついているものと仮定し、コンピューター でモデル化した状態で判定します。 ですから、『目安』に過ぎない訳です!...

View Article

『地盤が弱くて仕方ないから、杭を入れなければならないのだ!』

『そもそも、地盤の悪い場所に建物を建ててはいけない!』 NYマンハッタンは『摩天楼』と言われ、高層建築が多いです! 『これは、NYに地震が少ないからだけではないのです!』 『マンハッタン島の地下は、硬い岩盤だからです。』 …これに対し、我が日本の地盤はどうでしょうか? 『今、平野になっている土地は、昔は海の下でした。』...

View Article


『マンションの杭は、地下10メートル以上あると折れてしまう!!』

『マンションを買う時に、杭の支持層までの深度を確認!!』 『横浜の欠陥マンション報道』で、皆さんは、マンションと言う建物が、如何に無理な建て方をしていて、危険な建物かを知った事と思います。 『もしも、支持層までしっかりした杭が入って居ても、大地震のエネルギーで、地中の杭がポッキリ折れる現象が起きます。』...

View Article

『不適格擁壁を大手住宅メーカーに壊されたと騒いでいるが…』

『お城の石垣みたいな擁壁は、今の法律では駄目!』 何処かのブログで、大手住宅メーカーが、隣の敷地に家を建築中に、自宅の擁壁を壊されたと騒いでいます。 しかし… 『その擁壁の写真を見ると…』 『何と、今の法律では認められない、不適格擁壁でした!』 今の法律では、『鉄筋コンクリート造』の擁壁を造る必要があります。...

View Article


『コンクリート同士が接着する事は、決して無いのに…!!』

『ある評論家が、マンションの割れたコンクリートコアを前に…』 『横浜の欠陥??マンション報道』以降、マンションの欠陥を『専門家らしき??人達』がTVでコメントする事が多くなりました。 …先日も、『専門家らしき??評論家』がTVに出て居て、あるマンションの『コンクリートコア』をハンマーで叩いて、二つに割っていました… そして… 『ほら、コンクリート同士が接着していないでしょう!!』...

View Article

『ドアや窓が開け閉めしにくくなるのは、家が変形したからです!』

『新築住宅は、5年で建具に異常が出る事が多いです!』 バスターズの『メール無料相談』の中で、比較的多いトラブルは、ドアや窓の様な建具が開け閉めしにくいトラブルです。 『この様なトラブルは、二階建て住宅の一階部分に多く見られます。』 実際に調査してみると… 『設計が悪い為に、家自身が構造上弱く、地震や台風の風圧で、傾いてしまっているのです!』 この様な原因の場合…...

View Article


『地震の時に、”便所に逃げれば、四隅が柱なので安全” は大ウソ!』

『地震の時に、一階に居たら、非常に危険です!』 私が子供の頃、『地震の時は、便所ににげろ!』と、教えられてきました。 『でも、便所が一階にあった場合、これは、むしろ危険なのです!』 …いつから、こんな迷信みたいな間違った情報が伝わったのか知りませんが、明らかに間違いです。 『阪神大震災の時は、多くの木造家屋がペッチャンコになりました。便所もペッチャンコなのです。』...

View Article

『井戸を壊したり埋めると、末代迄呪われる怖い話は本当です!!』

『井戸を壊したり埋めたりすると、死人、病人、破産、自殺者…』 建築に関わる人なら、誰でもこう言います!! 『井戸を壊したり埋めたりしたらアカン!』 『末代迄、呪われ、祟られる!』 …こんなの迷信だと思いますか? でも、私は信じます! 『実際に、多くの悲劇を見て来たからです!』 実例その1...

View Article

『夢のマイホームなんて夢です! 本当は悪夢のマイホームです!』

『無理してマイホームなんか、サラリーマンは持つ必要ありません。』 結婚して所帯をもつと、家族が増えます。 『そうすると、嫁が夫にこう言います!』 …あなた、そろそろ家を買いましょう。 『これは悪魔の呪いの言葉です!』 …こんな提案に、夫は、一切耳をかしてはいけないです。 『家というのは、金食い虫です!』 …お金に余裕のある人が、道楽で持つものなのです。...

View Article
Browsing all 1389 articles
Browse latest View live


Latest Images