『欠陥建築裁判は、専門に勉強した弁護士でないと無理!』
最近は、弁護士の収入が、5人に1人が、「年収100万以下」です!
そもそも、「弁護士」だから年収が高いのが、おかしいんです。
今が、異常ではなくて、「これで正常なのだと思います。」
何も、弁護士が大きくて綺麗な「事務所」を借りなくても、構わないじゃないですか!
木造アパートを事務所にすれば、それで良いのです。
お客様を、事務所に呼びつけるのではなく、自分が、お客様の家まで行けば良いんです。
…これからは、「弁護士バッジ」をつけて居るだけでは、全く仕事が無い時代が来るで
しょう。
既に、「建築士」の業界では、「建築士」の肩書きだけでは、「メシが食えない!」状態
です。
「弁護士」も「建築士」も、お客様からは「先生」と呼ばれますが、「先生」なんて
呼ばれるから、皆、高飛車になるんです。
「弁護士」は、「法律の便利屋」。
「建築士」は、「建築の便利屋」。
なのです!
…この事を、良くわかっているモノだけが、生き残れるでしょう!
そもそも、「サービス」と言う言葉の語源は「サーバント」と、「同義語」です。
「王様にお仕えする従者として、奉仕するモノ!」と言う意味です。
商人の場合、「王様」すなわち「お客様」にお仕えする訳です。
…「弁護士」が、仕事がない理由の一つに、ろくな専門知識を持たずに、高い金だけ
要求するので、「王様」から「首を切り落とされた!」事もあるでしょう^^
「弁護士」が専門知識を持たなければ、更に、仕事を失うのは明白です!
そこで、我々「欠陥建築バスターズ」では、若くて正義感もあり、安い報酬で働く
意欲もあるのに、稼げない「弁護士」の為に、「欠陥建築対応弁護士」の養成をする
事に致しました。
報酬は少なくても、本当に困っている人の為に働きたい、免許を取ったばかりの
若い「弁護士」に応募して頂きたいと、思います。
応募は、「欠陥建築バスターズの欠陥建築弁護士募集」より、お願い致します。
『欠陥建築バスターズ』では『無料相談』も実施中です!
『無料相談』は、ここをクリックしてください。→『欠陥建築バスターズ』
『不動産探偵』による『ブログ』も大好評です!
『ブログ』は、ここをクリックしてください。→『不動産探偵ブログ』
↧
『仕事の無い若い弁護士』募集中!
↧