Gmailのシステムトラブルがありました!
『皆様からのGmailが、一部届かないトラブルがありました。』 毎日、皆様からの、ご質問や、お仕事の依頼等、沢山のメール、 有り難う御座います。 さて、大変珍しいトラブルなのですが、お客様から当方へのメールが、 一部届かないトラブルが発生致しました。 お手数をおかけし、大変申し訳ありませんでした! 万一、当方に、メール送信したのに、「返事が来ない!」方が居られ...
View ArticleM&Aに伴う建物調査by『バスターズ』
『またまた、バスターズの本邦初の事業展開!』 「建物調査」と言うと、「欠陥建築調査」ばかりと思ってませんか? いえいえ、「建物調査」には、もっともっと誰も気が付かない利用方法が、ある のです。 皆さんは、M&A(企業買収)と言うのを、ご存知でしょうか? わかりやすく言えば、「会社の売買」です。 「会社」だって、売ったり、買ったり出来るんです!...
View Article人を裁くから裁かれる!!恥を知ろう!!
『そもそも、人が人を裁く事が、間違っています!』 人が人を裁く事は、「正義」でも何でもありません! この世に完璧無比な人間等、誰も居無いからです。 「欠陥建築問題」において、重要なのは、「なぜ、欠陥になったのか?」 「欠陥を補修するには、どうすればよいか?」を、考える事です。 …ところが、そんな事はどうでも良くて、ただ、「欠陥だ!」「欠陥だ!」...
View Article200年前の『歴史的欠陥』!!
『江戸時代の大工も、欠陥建築を建てて居た!』 現代は、おおらかさが薄くなってしまって、すぐに「欠陥だ!」「欠陥だ!」と、 大騒ぎする方が、多いです。 でも、この「欠陥」は、今に始まった事ではないんです! 先日「欠陥建築バスターズ」が、「バスターズ農業塾」の為に購入した「古民家」 からも、多くの「欠陥」が発見されて居ます。 …本来、つながって居なければならない「梁」が、途中で途切れていたり、床を...
View Articleダーティー弁護士!!(坂本龍馬はおらんのか!)
『若者は常に反逆者たれ!』 昔、「ダーティーハリー」と言うアメリカ映画がありました。 この映画は、クリントイーストウッド主演の刑事物映画でした。 主人公の「ハリーキャラハン刑事」が、警察の組織からはみ出して、悪党と 対決する、胸のスカッとする映画でした。 最近は、そんな、「組織」に反逆する若者が、少な過ぎます! 「若い弁護士」も、「弁護士会」に反逆せず、「去勢された」動物みたい に思います。...
View Article『インスペクター法』制定に向けて!
『建築士以外の素人が、建物調査するのは、無理がある!』 最近、「建物調査」するインスペクターが、法外な料金を取った挙げ句、「施主」 に対して、「工事業者を相手に、裁判しないと、大変な事になる!」と、「施主」 を嗾けて「裁判」をやらせ、結局は「敗訴」に終わるケースが日常化しています。 その様な、インスペクターが「施主」から訴えられたり、また、建設業者から「裁判」...
View Article大工を信じなさい!!
『大工は建築士を馬鹿にする訳と、ワザと欠陥をつくる反抗行為!』 最近は、「評論家」みたいな「建築士」ばかりが増えて、「プロの建築士」が、 見当たらなくなりました。 「建築士」の中には、「自分は優秀だぞ!」みたいに威張って居る人も居ます。 そして、中には「自費出版」までして、「自分は本も書いてるんだぞ!」みたい な人も居ます。 そんな、彼らが、大工仕事や、伝統建築を、どこまで知っているか、怪しい所...
View ArticleDJポリスを参考にしてます!
『強制しても、人は反発するもの!』 あのDJポリスの手法と、我々「欠陥建築バスターズ」の「交渉手法」は、 基本的に、全く同じなんです。 「私たちも、努力しますから、貴方の力も貸してください。」 …そうやって、同じ目線でお願いされて、拒否される事の方が、少ないです。 これ、「交渉人」の基本です! それに対し、「自分たちは欠陥建築問題の専門家だ!」と、自分たちで言って...
View Article『欠陥被害者とクレイマーの違い!!』
『大人の顔をしていても、子供じみたクレイマーが多い。』 クレイマーと聞くと、ダスティーホフマン主演の「クレイマークレイマー」を、 思い出してしまいますが、本日もお題は、「聞くも恥ずかしい、見るもおぞましい」 「文句を言うだけのモンスター」の方の「クレイマー」です。 一般的な「欠陥建築」の被害者は、本当に気の毒に思います!...
View Articleバスターズツール『水平器』(レベル)!
『調査員の装備品、一部公開!』 写真の道具は、床の水平を確認したり、柱の傾きを調査する道具です。 よく、TVでは、床にビー玉を転がしてますが、あれでは、ダメなんです! 床は水平でも、柱が傾いている「欠陥」には「ビー玉」は、使いモノに ならないのです! 『欠陥建築バスターズ』では、皆様のお家の「欠陥」に関する相談を、 「無料」でお答えして居ります。...
View Article『バスターズツール』の凄い実力!!
『下地探知機の凄い威力! 非破壊検査のスター!』 読者の方から、我々が、どのような機材を使って、調査するのかを、 知りたいと言う、ご要望が御座いましたので、一部公開致します。 私たち「欠陥建築バスターズ」は、皆さんの大事な建物に傷一つ つけないで、「建物調査」が出来ます。 しかも、こんな、凄い調査が日本一安い料金で出来ます。...
View Article築200年の古民家から見つかった『お宝』!
『昔の人は、何でも手作りしました^^』 この写真は、木の幹からほぼ直角にのびた枝を、利用して、 手作りした「木槌」です。 でも、使ってみると、ちょっとバランスが悪くて、具合悪いです。 『欠陥建築バスターズ』では、皆様のお家の問題についての、 『無料相談』をして居ります。 『無料相談』は、ここをクリックしてください。→『欠陥建築バスターズHP』...
View Article病院の幽霊とガチンコ!!
『病院に現れた幽霊…しかし、それは意外な欠陥のサインだった!』 …それは…暑い夏の午後でした。… 私は、横浜市内某所の大きな病院に、特殊な欠陥の調査に訪れた時の お話です… 実は、ある病院から、「うちの病院には夜な夜な幽霊が出て困ってます!」 と言う、ご相談がありました。 …私は、その病院の職員が、何か勘違いしてるのかと思い…...
View Article『合格の欠陥! 不合格の欠陥!』
『100点満点の家は、この世に存在しない!』 よく、「欠陥住宅」と聞くと、多くの方は。「それは、とんでもない!」 「自分の家は、欠陥で無くて、良かった!」と、思うでしょう^^ でも、ご安心ください! 『皆様のお家も、例外無く欠陥が、御座います!』 「家」なんて、所詮は、人間が設計したり、施工したりするものです! 間違いや、ミスは付き物です! こんなの「家」に限った事ではありません!...
View Article『バスターズ農業塾』はじまります!
『就職はもう古い! これからは就農の時代! 食糧を作ろう!』 意外な事に、若い人の方が「農業」に興味があるみたいです。 でも、「どうやって農地を買えば(借りれば)よいのか、わからない!」 とか、「農業の経験が無くて、全くわからない!」と言った、悩みがある様です。 そこで、ご安心下さい、「欠陥建築バスターズ」では、皆様から仕事で儲けさせて 頂いたお金を使い、『バスターズ農業塾』をはじめます!...
View Articleついに世界に!『大和魂!』『清水(きよみず)のごとく高潔に!』
『ついに世界に飛び出した、欠陥建築バスターズ!』 毎日毎日、ものすごい数の、「ご相談」「お仕事のご依頼」有り難う御座います! 皆様に、ご支援頂いて、本当に、嬉しく思います。 そして、我々が、皆様に愛されている事を、実感して居ります。 きっと、我々が、儲けの事を考えずに、どんな場合でも、手を抜かず、誠実に 仕事をしているからだと思います!...
View Article動物は『家の欠陥サイン』!
『クモ、アリ、羽蟻、ヤモリを見たら、家の欠陥を疑え!』 皆さんの家は、妙にアリが家の中を、歩き回ったり、クモが多くありませんか? 『これ、家に何らかの欠陥があるサインです!』 また、羽蟻やヤモリが出たら、 『かなり、家のダメージが大きい欠陥がある可能性が、大きいです!』 どうして、家の中や、家の近辺で、これらの動物を見ると、「欠陥」があると、 言えるのでしょうか?...
View Article200年前の古民家から『茶釜の炉』が…
『やはり、この古民家は武家屋敷だった!』 古民家に囲炉裏があるのは、全く当たり前ですが、 「茶釜の炉」が、発見されるのは、本当に珍しいです! そもそも、「茶道」は知識人の嗜みで、「農民」が行う事は、 まず、あり得ない趣味です。 今回、「欠陥建築バスターズ」が、「バスターズ農業塾」の施設 として購入した古民家には、何と! 「茶釜の炉」があったのです。 畳を剥がして驚きました!...
View Article欠陥建築(欠陥住宅)の現場…『恐怖の幽霊屋敷!」
『背筋が寒くなる、幽霊屋敷の調査!』 これから書かせて頂くのは、思い出したくもない恐怖の調査レポートです。 それは… ある不動産屋から、私、建築士探偵に依頼があって、ある建物を調査した時 の体験談です。 「不動産屋」というのも、建築に関しては「素人」ですから、「物件」につ いて、私たちに、アドバイスを求める事が、よくあります。 その依頼のあった「物件」は、閑静な住宅街にあり、すぐ近くには大学もあ...
View Article『信用』も実力の内!!
『人に信頼される人間は、優秀な人間です!』 私は、アメリカで生活していた事があります。 その時に、良く耳にした言葉が、「人に信頼される人間は、優秀な人間。」 と、言う言葉です。 確かに、誰からも好かれ、周囲に人の輪が出来る様な人に、優秀な人が多い 様に思います。 この様な人物は、「信用に値する。」と、言えます。 …「信用」で連想されるのが、個人情報の「信用データ」です!...
View Article